讃岐地人食堂“汐さぎ!庵”は、2011年、11月11日オープンです。

“汐さぎ!庵”は、讃岐の国(香川県)の豊かな風土から生まれる四季折々のお野菜と瀬戸内海の天然の地魚を中心とした地産食材が主役の小さな食堂です。

古来より、食の基本は国内自給で、国内自給の基本は、地産地消である。

末永く『汐さぎ!庵』をご利用いただけましたら、幸いです。

2013年6月10日月曜日

初夏の旅行/長州/萩市。


ある意味では‥
明治維新後の日本を動かし続けている、長州藩は、山口県。

その中でも、郷愁の面影を色濃く残す‥萩市近辺への、小旅行。




秋吉台と、秋芳洞をめぐり、萩市へ‥。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

人それぞれ、歴史の考え方は違へども、
江戸時代が(または、徳川家康が)
導入した学問、朱子学の最大隆起点が、
明治維新の原動力であった‥と思う。

吉田松陰の松下村塾(陽明学派)もそのひとつ‥。








松陰神社は観光地化してしまっていて、
たくさんの人がいるのだが、
歴史観や博物館はがらがら‥という状態。
(まあ、ゆっくりと見られてよいのだが‥)

この学問を感じない日本人、
(抽象化する日本人)が増えすぎる現状も、
一考か‥と。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


恒例の‥だけれども、
世界遺産登録は、やめましょう。
(いろいろ失われるものが、おおきすぎる。)


0 件のコメント:

コメントを投稿