讃岐地人食堂“汐さぎ!庵”は、2011年、11月11日オープンです。

“汐さぎ!庵”は、讃岐の国(香川県)の豊かな風土から生まれる四季折々のお野菜と瀬戸内海の天然の地魚を中心とした地産食材が主役の小さな食堂です。

古来より、食の基本は国内自給で、国内自給の基本は、地産地消である。

末永く『汐さぎ!庵』をご利用いただけましたら、幸いです。

2015年7月30日木曜日

石川農園さん/オリーブ豚。

 
もう、
6月も過ぎたと言うのにどうしたことだろう...
石川農園さんが、やってこない。
 
 
発注し、待つこと...いつのまにか半年...。
(途中、トマトから、三豊茄子と坊ちゃん南瓜に、品も変わり...)
 
本日、無事お野菜が納品され、
久しぶりに石川さんとお話でき、にっこり、にんまり。
 
 
”有機野菜、無農薬野菜”
と一言に表しても、いろいろな手法がある。
 
EM菌やピロール菌を購入した土作りであるとか、
さまざまな廃棄物などから、
菌をも自分で創りだし、循環させる農法
であるとか...。
 
それと同じように、
化学肥料にもいろいろ分類わけはあるのだろうし、
一概に
有機、無農薬野菜だから、美味しい。
とか、
化学肥料を使用しているから、美味しくない。
ということも、まったくない。
(前提としての正しさ、というものにも、
様々な思惑が混ざりこんでいる、のも事実)
 
有機野菜でも、駄目なものは駄目だし、
化学肥料野菜でも、旨いものは旨い。
 
と思う。
 
肝心なのは、
作付けしている人間が
どのような情熱を抱えているか、
 
だけだと思う。
 
石川さんの野菜は少しだけ遠いところ(三豊、大野原)
から運ばれているけど..
 
無農薬で抜群に旨い野菜や米を
一人で作っている、土の匂いのする人。
 
(ただ、納品遅れの理由の近所の葬式は勘弁ください....)
 といいつつも、
そういうところが土着的で、魅力でもあるのだけれども..。
  
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
うどん県が推奨し、販売が開始した、
 
”オリーブ豚”
 

 
むらの激しい 夢豚より、
今の畜産状態のままなら美味しい。
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
室内は、春頃より、
予約で満席の日が多いため..
 
”夏でも、クーラーより、扇風機!”
という、自分のようなお客様は、
 
電話予約の際、一言。

 
レトロなファミコン型の扇風機付いてます。
 
 

2015年7月27日月曜日

小暑/蓮始開/ハスハジメテヒラク。

 
小暑というよりは、もう猛暑
 
という毎日続く中、
 
7月の予期せぬ台風をかろうじて
 
生き延びた夏野菜たちが....。
 
 
 
がんばって、がんばって...
 
 
実っております。
 
 
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
お父さんが、猛暑の中、
一草一草をぬいてくれて、
中庭が綺麗になっていた。
 
 
お母さん発案の
夕顔が、
日が落ちる頃に花開いていた。

 

 
うちのオクラは、 小さいが、旨い。
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
共同体というのは非対称の関係なんです。
 
子供の時には、親に育ててもらって、
大人になったら若い人を育て、老人になったら介護してもらう。
そういうふうに回り持ちなんです。
 
いつも他者から支援されているか、支援しているか、
どちらかであって、サービスと報酬が等価であるときって、
 じつはいっときもないんです。
 
いつも贈与しているか、贈与されているか、
どちらかなんです。
  
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 
 
 
 

2015年7月6日月曜日

たなばたさま。

 
ささの葉 さらさら
 
のきばに ゆれる
 
お星さま きらきら
 
きん ぎん 砂子
 
 
 
皆様の
ねがいごとが届きますように...。
 
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
若い男性スタッフ募集中です!。
 
0877-89-0180
まで。
 
 
いっしょに正しい力を併せ
われらのすべての田園と
われらのすべての生活を
一つの大きな第四次元の芸術に
創りあげようでないか....。
 
農民芸術概論綱要 
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
半夏生の蛸。

 
セージオイル。

 
梅雨明けは、いつに..。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□