讃岐地人食堂“汐さぎ!庵”は、2011年、11月11日オープンです。

“汐さぎ!庵”は、讃岐の国(香川県)の豊かな風土から生まれる四季折々のお野菜と瀬戸内海の天然の地魚を中心とした地産食材が主役の小さな食堂です。

古来より、食の基本は国内自給で、国内自給の基本は、地産地消である。

末永く『汐さぎ!庵』をご利用いただけましたら、幸いです。

2015年1月24日土曜日

大寒/蕗冬華/フキノハナサク。

 
 
新年より....
 
明治維新期、長州は萩、薩摩を主とした
新しい日本国の創生の物語。
 
 
を視聴しています。
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
歴史の流れの中に反応した、

大和民族の特異性の根幹を..

どう.、ものがたるのか..。

 
 
 
 
期待しつつ..。
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
萩旅行のころは、
まだ、背負っていました。

 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 

 
 汐さぎ!あん、音楽隊....。

2015年1月12日月曜日

小寒//鏡開きのころ。

年末の
慌ただしい日々から一転、
おだやかな毎日の営業。
 
陽気な日に
ご近所さまの畑を拝見に行くと、
 
 
とても元気な万葉や、
 
 
 
大きく育ちきったカリフラワーが....。
(キャベツや大根も凄かった..)
 
 
去年、いただいたこの株も....。
 
聞くとやはり、
肝心なのは、土作り...これに尽きる
とのこと。
(こちらの畑も無農薬)
 
 
 
今年は畑も米も家族で取り組もう。
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
しかし、繁盛記が過ぎると、
牛肉の納品の質が上がるのは何故なのか?
(油がのり過ぎるのもすきではないが...)
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
年末にお客様より頂きました、
郷土玩具
「八朔団子馬」と「姫だるま」
(ハレの日に姿を現します)
 
 
 
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
さらに
お父様御手製
「鬼瓦」
 
 
縁起ものです。

 
 
 
 

2015年1月9日金曜日

初暦、遅ればせながらの....新年のご挨拶。

 
平成27年度、未年
あけましておめでとうございます。
 
 
 
本年も皆様にとりまして、
自然の恵みおおき一年と、
なりますよう..。
  
 □□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□
 
初詣は、毎年恒例の
「護国神社」と「乃木神社」
 
 
 
 
「乃木神社」の社務所が
火災にあっていて、
日露戦争時(神がかりの戦争)の
貴重な書物が焼失していた..。
 
 
 □□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□
 
 
”児玉源太郎”、”桂太郎”
には失われ、
 
”乃木希典”
に、残っていた匂い...。

 □□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□
 
 
 
今年から、「宇下神社」も、
息子とともに..。